それから・・・

2004年8月18日 MtG
ONSが落ちた時、俺のデッキが受ける被害を考えてみる。

《陰謀団の取調官》,《ルーンの解読》,《苦痛の命令》

とりあえずこの三つ。
まず《陰謀団の取調官》。

こいつが無いときつい、白系が一緒に消えるのが嬉しい。
最近《マグマの噴流》増えて、赤系には焼かれるし微妙な事もあったから良いだろ。

次。《ルーンの解読》。
Fateを引きにくくなる。これは結構痛かったりする。

解決法としては

1 何らかの手段でFateを持ってきやすくする。(ドローを増やす、《長期計画》を採用)

2 勝ち手段増加(Fate時、相手に渡っても被害が少ない物に限る)

3 青黒コンにする

今、俺が着目してるのは1と2の条件を満たすあのカード。
そうあのカード。
それは





《力の確約/Promise of Power》

一つ目は、ドロー。生物デッキ相手には使えないのが難点ですが、コントロール、トロンあたりには良い感じ。
なんてたって5ドロー。生物デッキ相手にはどうせディスカードします。1or2ってとこ。

悪魔製造効果は勝ち手段を与えているようにも思えますが、Fate張るとどんどん相手の手札減ります。
意識して手札を残そうとしても《知識の渇望》打てなくなります。

双呪効果で勝ち手段。

そして3。カミガワが糞でFateに入るような良除去とかが出ないなら素直に《ヴィダルケンの枷》入れたほうが強いよ

ラスト《苦痛の命令》。
きつい。かなりきつい。

カミガワでこれに代わる除去が出ないと生存出来ない。
死活問題。

Wocさん強くて黒い除去下さい、お願いします。


ってか、これ以上黒弱くするようなら師ね
今日は昼から熊(http://www.kobebears.com/)でJrがあるとのことで、急いで部活から帰宅。急いでシャワー。いs(ry 飯。

チャリで飛ばしていけば間に合いました。
何てったって田舎ですから大会じゃないです、同好会です。
人数四人...○| ̄|_
他のみんなは部活で忙しいんだとか。

まぁスタンの調整になったし楽しかったから良いだろ。
帰りは大雨だったけどさ...

まぁ目的は人数の少なさ故、全敗しても5つは貰えるパックだったりする。

んで、5DN*3で四人ドラフト。
初めてなんで弱かったです。全く勝てないわけじゃなかったけど、2/2をピックしすぎた。作ったのは白緑。
名前忘れたけどScry付きの白い+1+1取っとくべきだったのかな。

スタンの方は、若干、不安だったトロンとのゲームは余裕を残してストレート勝ち。
相手は赤緑、緑単だともう少しきついのかな。
でも、陰謀団の取調官焼けないのか。

《分かち合う運命》が出たときは店長共々周囲で大ウケ。
相手が良い人でよかった良かった。

「メタ外にやられたー」
って笑いながら言ってました。

慣れてないとFate張った時のプレイングが大変なんですねぇ。
《知識の渇望》,《ルーンの解読》で引いたの捨てようとしたり、二枚目の《分かち合う運命》張ったり。

(=゜ω゜)ノ ジャマタ

(;゜з゜)

2004年8月15日 MtG
今日は一日中引きこもって宿題。その割にあんま進んでないけど。

うん。ネタもないから次々に手元のレシピを裏に晒してごまかそう。
生きて帰ってきました。今晩は黒鎚です。

今日から数日間は宿題に追われるので、ロクに日記も書けないです...

まぁ裏にでもMWSで作った変なデッキ晒しときます。

MtGやりたい...

2004年8月1日 MtG
あんまやってないです。
早いとこ"夏休み"に入って欲しいものです。

合宿だの宿題だので、俺の夏休みは2週間程しかありませんよ。

んで、大会に向けてプロキシ埋めようとヤフオクやってます。なんだかんだで忙しかったので5丼とかあんま揃ってないんですよね。

大会出れるほど完成度高くなかったから、公式戦でも一度も使ってないし...

(S T)マナ漏出×4    ¥390
(ONS)ルーンの解読×2 ¥360
(ONS)苦痛の命令×2  ¥310

マナ漏出が高めなのはヤフオクなんでしゃあないです。
店でも基本セットの人気カードは常に売り切れなんですよね...

例のデッキは適度にアドが取れるようになっていい感じ。
隠すわけじゃあないですけど、レシピ晒すのは大会出るときのついでに。

恥晒し

2004年7月31日 MtG
1 Krark-Clan Ironworks / クラーク族の鉄工所

2 Eternal Witness / 永遠の証人

3 Plunge into Darkness / 暗黒への突入

4 Engineered Explosives / 仕組まれた爆薬

5 Night’s Whisper / 夜の囁き

6 Pentad Prism / 五元のプリズム

7 Cranial Plating / 頭蓋囲い

8 Magma Jet / マグマの噴流

9 Serum Visions / 血清の幻視

10 Bringer of the Blue Dawn / 青の夜明けの運び手

昔やったベスト10。

めっちゃ外れてますね...
黒緑が強くなるとか適当なこと言ってましたごめんなさい。

占術がそれなりに使われてるあたりが救いか...

疲れた

2004年7月30日 MtG
疲れてるしネタ無いです。もう少しでもっかい合宿。

終わったらMtGの大会行くんでレポ何回か書きます。
田舎だし公認になるかすら解らないので参考になるか解りませんが...

とりあえず

2004年7月25日 MtG
3:《Salt Marsh / 塩の湿地》
12:《Island / 島》
8:《Swamp / 沼》

3:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》

4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
3:《Thirst for Knowledge / 知識の渇望》
2:《Read the Runes / ルーンの解読》
3:《Serum Visions / 血清の幻視》
2:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
3:《Dark Banishing / 闇への追放》
2:《Echoing Decay / 残響する衰微》
4:《Mana Leak / マナ漏出》
3:《Condescend / 卑下》
4:《Wayfarer’s Bauble / 旅人のガラクタ》

現在のデッキ、サイドは変更なし。
最後の課題としてハンドアドバンテージが取りにくいことが挙げられます。《集中》か《夜の囁き》をどっかに入れるかだなぁ...

それか茶をもうちっと増やすか...
《ダークスティールの城壁》とか良さげ。

では。

魔法之塔

2004年7月19日 MtG
今日も身内とMtGやってたんですが、デッキも完成して同じようなゲームに飽きてきたのでタワーマジックやってました。http://www.haruto.mikazuki.net/20030219TWMGC.html

非公認なので微妙にルールは違いますが。

結構面白いものですね。スタン落ちして手元に腐ったカードなんかで生き抜き程度にやってみてください。
それなりに面白いです。

構成は

全体の50%強をクリーチャーにし、赤は火力呪文、緑はクリーチャー主体にバンプやエンチャント破壊、銀破壊、青はカウンターや《押収》みたいなコントロール奪取(?)を多めにしドローやバウンズ、白は中堅クリーチャーや少量の全体除去、黒はクリーチャー除去を詰め込む。

これでそれなりにバランスは取れるはずです。
今日は身内のO島とMtG。
O島は《鋼打ちの贈り物》親和です。

《血のやり取り》強いね。サイドが後3枚程何を積むか迷ってます。

デッキ晒しの日は近い。

ダブル

2004年7月13日 MtG
メインに取調官を一枚増やしたいものの、抜くカードがなかなか定まらず。

調整してるうちに3マナ圏が少なくなって2マナ圏が多くなってきたので、メインに《知識の渇望》戻して良いかも。
スペースは勿論《夜の囁き》のとこで。
でも、サイド後は3マナ圏も増えるしなぁー。微妙だ。

最終的には

(メイン,サイド後)

青白
5:5,6:4

白緑スライド(構成にもよるけど)
5.5:4.5 ,  6.5:3.5

親和

5:5,5.5:4.5

とかになりそう。今はこの三つを相手に想定して調整してるので、他のデッキはまだ出ないけどね。

なんだか凄いね

2004年7月10日 MtG
二日たった今もカウンターは回ってます。
合計で1000近く流れてきてるネこれは。

テスト休みに突入し、暇なのでDoppelganger(ドッペルゲンガー)の調整を進めようと思ってます。

(いちいちどっぺるげんがーって言いにくいので以後ダブル(Double)と呼びます)

随分練ったらもう一度晒しますよー。
色々、試行錯誤しながら確実に良くなってます。

| ゜Д゜)ノ  ンジャマタ
カウンターブンブン回ってます。

あのデッキ、どうもメインでビートダウンをメタりすぎてコントロールがメタりきれてないような気がしてるので、引き続き地道に調整まします。
このデッキが強くなるのは多分ONSが落ちてからかな。
ミラディンブロックの札ばっかだし。

遠距離レス

あ。見てますよ。
いつも楽しませてもらってます。

《ルーンの解読/Read the Runes》は確かに強いですね。
ただ、知識の渇望の掘削量を越えるとなると5マナ必要なので微妙に使いにくいのかなと思ってみたりします。

でも、《グリッドの脈動/Pulse of the Grid》4枚はやりすぎな気がするときもあるので、2枚を《ルーンの解読/Read the Runes》に変えると面白そうです、試して見ます。

レスどうもです。m(_)m

なんだか

2004年7月6日 MtG
無性に青単組みたいです。
テスト中でもMtGの事考えてるあたりが俺ですね。
テスト中でもウォーターボーイズ2見ようと思ってるあたりg(ry

別に分かち合う運命使ってても良いんですけど、あのデッキで青白相手にするの好きじゃないんですよね。
全然マトリックス手に入らないし。

アクセス元見たら「分かち合う運命 デッキ」みたいなのが
やたら多いんで、俺のヘボいレシピを晒しときます。

何故かあんまりネット上に出回ってないんですよ。このデッキ。

『ドッペルゲンガー』

Main Board

3:《Salt Marsh / 塩の湿地》
12:《Island / 島》
9:《Swamp / 沼》

4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
4:《Damping Matrix / 減衰のマトリックス》
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
3:《Night’s Whisper / 夜の囁き》
4:《Serum Visions / 血清の幻視》
4:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
4:《Smother / 燻し》
4:《Dark Banishing / 闇への追放》
4:《Mana Leak / マナ漏出》
3:《Condescend / 卑下》

Side Board

4:《Coercion / 強要》
4:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》
2:《Infest / 蔓延》
3:《Shattered Dreams / 砕かれた夢》
2:《Persecute / 迫害》

軽く解説

4:《Shared Fate / 分かち合う運命》

これが無いなら俺はただの馬鹿だ。

メインはドローが多め、早い段階で運命張りたいので(引きたいので)。

4:《Damping Matrix / 減衰のマトリックス》

筆者がビートダウンばっかの環境にいるからです。

各ドローは

3:《Night’s Whisper / 夜の囁き》

《知識の渇望》との二択。《知識の渇望》だと3マナなので、3マナ圏が多くなりすぎて不安定だったので。

4:《Serum Visions / 血清の幻視》

一マナで三枚削ります。キーカードが欲しいんですから、要るカード。事故も少なくなってまいふぇいばりっと。

4:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》

運命張った状態で《グリッドの脈動》使いまわせるようにしてるので、相手は引き分けに持っていきにくく、数枚の手札で押し切るのも難しくなります。

除去は

4:《Smother / 燻し》

良除去。《残響する衰微》だと逆に相手によっては勝ちにくいかなと思ったので…

4:《Dark Banishing / 闇への追放》

いわずと知れた万能除去。

2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》

ゴブリンに効くので。

カウンター

4:《Mana Leak / マナ漏出》

まあ説明不要ですよね。万能カウンター。

3:《Condescend / 卑下》

やはり軽いのが(・∀・)イイ!!
占術はこのデッキにとって良いのです。

サイドは

4:《Coercion / 強要》
2:《Persecute / 迫害》

ハンデス。コントロールに。
カウンターとかエンチャント除去とか持たれてたらしゃあないので。

4:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》

エタドラ回しは勘弁。

2:《Infest / 蔓延》

ゴブリンメタ。まぁ他の物に変えるのも良し。

3:《Shattered Dreams / 砕かれた夢》

親和、ベビーシッターメタ。

どうでもいいこと

デッキ名は、自分が相手になってて、相手が自分になってるってことで。微妙に意味が違ってきますが、ほかにあんまり思いつかなかったので。

追記:

http://diarynote.jp/d/51133/20040721.html
http://diarynote.jp/d/51133/20040722.html

こっちにもうちょっとマシな考察あります。

どうよ?

2004年7月5日 MtG
http://www.wizards.com/global/images/mtgcom_feature_219_picMain_en.jpg

カミガワの鬼。迫力あって個人的には良いんじゃないかと思う。
黒かな?

Samuraiが現実化されないことを祈るのみ。
あの情報はデマであってくれ..

まぁ

2004年6月27日 MtG
今日と昨日は文化祭でした。
ので、学校が明日は休みですよ

裏ではロリコンと名高いTと共にぶらぶらしてただけです。二日とも

今日は掃除班だったので11時45分に帰りたいところを3時まで残らされてました。

あとはH×Hを5〜18売る。
1780円でした。元々中古で買ったものだし、保存状態がいまいちなものが多かったからこんなもんか。

これからはひたすら遊幽白書を買い集めます。
TV版は見た事あるんですけど、原作は読んでなかったので。あれは素晴らしい漫画だ。今までの中で一番好き。
もちろんTV版はTV大阪の再放送で三回見たけどな

放課後にFate理論が晒されてたので見てみる。
所々、漏れの考えと違ったりする。
大きく違ったのは俺が崇拝しているあのカードが入っていないのと、Fateが4積みになってないところ。
でも大体は一緒か。後、俺のは青黒です。
でも、デッキ構成もだいぶ違ったかな。

ん、相違点何気に多い、、、か。

でわでわ。

学園祭ってもねぇ

2004年6月25日 MtG
明日、明後日は学園祭なので今日は学校昼まででした。

あと、今日は予防接種行ってきました。
消防時代の名残で受ける前は無駄に怖いです。

痛みより恐怖のほうがでかいのですよ。
情けない生き物ですね、漏れは。

で、MTG
(と言っても殆ど無いけど)

白緑スライド、見るからに強いですね。

後、青白系全般。
コンボデッキ(ロックデッキ)は血清の幻視とかウマい。
枷も強し。

ってかなんか大会出たい。
でも、テストまで10日きってる。

その前にプロキシ埋めたい。
来月だけヤフオク登録します。

唯一不安なのはダンピングマトリックスやね。
需要高いからなぁ。

更新再開

2004年6月24日 MtG
です。
粋な計らいでノートパソがきますた。

で、本題

多分例のデッキいじるとこないです。漏れの力では限界です。
大会出る前になったら晒します。

なんかPc触ってない間に新勢力とかがふにゃふにゃ。
Newsサイトとかあさりまくりますよ、今日は。

よく考えたら、メタ次第でデッキ変えないといけないかも。

フゥ。デハ。

あひゃう

2004年6月12日 MtG
明日、英検逝ってきます。

例のデッキもメインは殆どいじるとこないっぽい。
でも、サイド組まないとね。

うむぅ

2004年6月11日 MtG
例のデッキの調整

《知識の渇望》→《夜の囁き》

理由は3マナ圏が異常に多く、腐る場面が多かったので。
変えてみると良く回るようになりました。

《残響する衰微》→《燻し》

白系にきつい。ジャスティスが通じないと勝ち手段が無い。
こっちは未定。多分こうなると思うけど、もしかしたら戻すかも。

こんなとこで。

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索