今日部活で先輩に坊主刈にするよう頼んだら、油断してる隙に坊主を超越して五厘刈りにされました。いわゆる《Order of the Sacred Bell / 聖鐘の僧団》って奴ですね。

っていうか、来週末のマジックの大会はこの頭で行くことになります。俺は元々「顔がイカツイ」とよく言われるのに、ますます厳つくなってしまいました。
多分この頭で威圧をかけれるだろうから、この頭だけで優勝できそうですね。
謀叛入りなんで、黒コンかターボバウンスでいきます。でも黒コンには入るカードが一枚も無いっていう罠があるんだよね。

5月29日の日記

2005年5月29日 日常
あると思ってたJrはプレリでした。勘違いorz

俺ファック。

っていうか、アクセス元見るとガンツ関連しかないことに気づきました。もっとMTGのこと書くようにします。

深夜に更新

2005年5月16日 日常
最近テスト前で勉強しかしてないため、この日記に書くことが全くありません。
もともと更新速度の遅い日記ですが、ここ一週間ほどはさらに更新速度が遅くなります。

ご理解の程を。
今日は久々にMTG。黒コンをちょっと回して、後はオリジナルのブルースカイとも青コンともターボバウンスとも言えなくは無い青単回してました。

プレイングがやけに難しかったけど、複雑な動きをしました。
23のJrは黒コンで決まりだろうし、明らかに完成度が低いので当分はカジュアルでしか使わないだろうと思うけど。



ガンツ新刊の発売日(4/19)が近いです。
なので、とてもテンションが上がっています。

追記

っていうか10000回ってるじゃん。
これも放課後&りみてっど研究室パワーのおかげですね。感謝

学校

2005年4月8日 日常
久しぶりの学校でした。校長が何の予告も無くかわってて、驚きました。それと俺の学校は学年持ち上がりと一緒に担任も全部持ち上がりなんだけど、イジめられてストレスで胃潰瘍になって学校休んで、それからまた学校来てイジめられた教員は降格してました。高3−中1の教員を全部紹介したときに紹介されてない3人でした。3人のうち2人は図書館員です、彼はきっと図書館員になったのでしょう。

担任はHRがクソ長いんだけど良い先生でした。

級長&副級長決めで誰も立候補せず推薦と投票で決めることになったので、明らかに級長柄じゃない奴(以下K)を推薦して「皆こいつに投票しようぜ」って言ってたら俺もそいつに推薦されました。
Kはよほど級長になりたくなかったらしく、倍率操作の為に4人ぐらい推薦してました。そんなことをしたら余計目立って投票されるのは明白です、でもKは相当な天然なので気づいていなかったでしょう。

結局級長には似たような手法で推薦された別の奴がなってました。Kは副級長になりました。乙



調整してる黒コンが良い感じです。
白ウィニーには勝てるようになってきました、《魂の消耗(MRD)》マジ強いです。赤系にもこれで頑張ってる感じです。

後は対トロン。摘出は微妙な感じが否めません。
トロンは最近増加方向にあるようなので気をつけないといけませんね。俺の地域じゃ時々しか見かけないけど。

っていうか、最近のトロンは無茶な多色化をしてたりしてレシピが一定でないのでもうちょっと様子を見る必要がありそうです。
カウンター入りの青緑が主流になるんだとかならないんだとか。



そういえばカウンターがもうちょっとで10000回りそうです。
これも放課後&りみてっど研究室にリンクされたおかげですね。

多謝

帰ってきたーよ

2005年4月7日 日常
生存報告のみ

むしろ帰宅

2005年4月1日 日常
でも明日から旅行ですorz

ワーオ

2005年3月1日 日常
やりすぎ感が漂うくらいの禁止ですねー。
これで、手元にあったマーチとレリックバリアーがごみになりました。

でも、手元にある恐怖が心置きなく使えるのは素晴らしいことです。いやほんとコレがマジで嬉しいです。

で、下の黒コンの解説ですがメタが大幅に変わりそうなのでもうちょっと調整してからにします。
この時期にデッキ晒す俺はただのアホでした。

そして明日からテスト一週間前に入ってしまいます。
毎度の事ながら2週間ほど更新を停止します。

周りから「進級大丈夫?
ってしょっちゅう訊かれてるので(ネタじゃなくてマジ、私学なので)今回ぐらいは頑張ってみようと思います。

あ、勿論進級はできますよ?
余裕でとは言えないが

追記;

いやこれでまた神話が出てきたらホント笑いますね
ネクサスとカエル、囲い、シャープネルはまだ健在なのでいける...かも。

組んだらこんなんになるのか...?

4 ネクサス
16 ランド

4 カエル
4 ワーカー
4 エイトグ
4 羽ばたき飛行機械
3 エンフォーサー

4 囲い
4 シャープネル
4 溶接の壷
4 物読み(むしろ夜の囁き?)
4 鋼打ちの贈り物
1 恐怖

すっげえ適当。なんか突破力弱そうだな。

まぁどうでもいいか。

2月14日の日記

2005年2月14日 日常
スタンで禁止カードが出る親和関連の禁止カードが出るみたいですね。

候補は

電結の荒廃者
大霊堂の信奉者
頭蓋囲い
各種茶土地

ってトコかな

とりあえず《電結の荒廃者》と予想。

茶土地は無いぽ。Wocは禁止にしたくないらしいし。

禁止の噂の出所とかを知らない人のために、某ちゃんねるから転載。

ソース:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/af53

以下日本語訳(転載)
404 :NPCさん :05/02/12 19:54:18 ID:???
俺の拙い英語力で訳したものを置いておく

第2章:スタンダード

風変わりな壮大さの部分に欠ける一つのフォーマットがスタンダードだ。
私の目には、スタンダードは現在エクステンデッドでない全てだ。
スタンダードはつまらない。スタンダードは楽しくない。
スタンダードは現在使用可能な全ブロックとセットの代表的な場になっていない。
現在スタンダードは革新に報いることがなく、またスタンダードは
真にその時選択するあらゆる人のフォーマットではない。

荒廃者親和はフォーマットの残りにその圧迫の影響を及ぼし続けた。
それは有力なプレイヤーや危惧したR&D、DCIの努力に関わらず、
完全にコントロールを外れてしまった。
頭蓋骨締めの禁止はそれを止められず、薄青幕の侍、魂の裏切りの夜、
崩老卑、忌みの像といった神河物語の微妙な奴らを印刷しても無理だった。
君達の多くが理解しているように、親和への「回答」は神河謀叛の中にも無かった。

私はたった今、禁止・制限リストの管理を執り行う年4回の
イベントチームミーティングから出てきたところだ。
我々は最終的に我々の合意を提出することに決定した。
3月1日、我々は昨年の間のスタンダードにおける酷い問題だったものを
最終的に修整するための禁止リストの大幅な変更を通知する予定だ。

405 :NPCさん :05/02/12 19:57:26 ID:???
私はここでは詳細については述べるつもりはないが(掲示板でも、メールでも、
個人的な電話でも、夜道の待ち伏せでもだ)、それは単に変更を通知する
処理のための場所が我々にはあるからで、私は事務的な命令とは関係ない。
私が先に言ったように、3月1日に備えてくれ。私が今わざわざ助言を与えるまでした
唯一の理由は、我々が注意を払い、心配しており、我々自信の失敗を隠蔽せず、
マジックを最も楽しめる、公正で、思考を刺激するゲームにする
ためのことなら我々は何でもするつもりだということを君たちに知って欲しいからだ。
以後の地方、全国、全世界のスタンダード・シーズンはどん底から抜けて
非常に良く調整されたものになるだろうし、それが起こった時、誰が勝つかわからないだろう。

もし今我々が変更を行うつもりだったら、3ヶ月前に行うべきだった。
我々には多分、先見の明が無いのだろう。防衛のため、我々はこのような決定を
明確にさせるために更にデータを取っており、我々は何らかの結論へ飛躍する前に
メタゲームに影響を与える十分な量の時間を神河に与えたい。

このニュースがショックを与えることは承知しているが、私は君たちの多くが
この記事によって微笑みながら歩き出すことを望んでいる。これから良くなるさ。


三月一日が楽しみです。



バレンタイン…とりあえず、後数年は縁の無いものです。

俺にとって今日がバレンタインであることよりもジャンプの発売日であることのほうが衝撃的でした(死

宿題が多すぎて

2005年1月10日 日常
精神と時の部屋があれば入りたいです
明けましておめでとうございます。

…それだけです
今日は学校休みで冬休み同然なんで、部屋整理したりゲームしたりダラダラ過ごしました。

あと、Jrに向けてFateを弄りました。
正直まだ微妙なので、何とかしたいところです。

■追記

タイトルのネタ入れ忘れてた罠(ヲ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21527657
テスト全部帰ってきた...
数学Aがマジヤバイ、こないだは(順位が)一桁だったのになぁ...

かなり鬱。五回ぐらい死にたい気持ちになった。



http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/714

ミラディン、カミガワ ともに嫌いだったが、(←カード云々ではなく世界観)
今回はかなり好み。次もカミガワ、ミラディンみたいなエキスパだったらMtG止めようと思ってたので、かなり嬉しいです。

早くミラディン落ちないかなー。そしてカミガワ落ちないかなー

え、気が早いですか?

お久しぶりです

2004年12月17日 日常
前回更新から、随分間が空きました。
テストは無事終了。数学Aでポカしたところを除けばまぁまぁ、といったところ。



んでMtGですが、殆ど触ってない。
26からJrが4日連続であるんで、パック稼げるように微調整するかな。

そういや、もう少しで青単組めそうなので組むかも。
やっぱカウンター使ってないと駄目です、パーミマンセー



販売店がHJからタカラに変わるそうですね。
まぁ、MtGをやる上では大きな問題はなさそうなので、中の人は全く騒いでません。Hjよりはタカラのほうがマシなんじゃない?

10月2日の日記

2004年10月2日 日常
■イチロー

新記録出ましたね。
別に俺は野球がそんな好きなわけではないんですが、とりあえず地元チームオリックス(ドームまでチャリで10分)の元団員だったということで喜びを。

■日記デザイン

変えてみた。随分イメージ変わりますね。
最初は慣れない感が漂ってくるけど、すぐ慣れるはず。

個人的には高評価。

■サンデー

2004年9月29日 日常
とりあえず、サンデー(・∀・)イイ!!

結界師(・∀・)イイ!!
ってなわけでコミックを集めることに。

一巻を読んでみた。

・・・

正しい関西弁や

ちゃんとした関西弁が使われてる漫画は久しぶり、いやむしろ初めて。
普段、漫画に出てくる関西弁はかなり違和感を感じるのですよ、筆者は。
漫画家はとりあえず正しい関西弁使えと、適当にソレらしくしてても解るんです。
こち亀の大阪編とか読めたもんじゃなかったです

まぁ、それだけの話なんですけど。

あ、そういや今日、警報が発令したらしく学校が早く終わりました。つっても発令したのが5時限だったからあんま変わりませんでしたが。

λ.....

2004年9月16日 日常
◆カミガワ

なんかいっぱい出てきてますね。

Imi Statue (3)
アーティファクト Champions of Kamigawa,レア
プレイヤーは、各アンタップ・ステップの間に1個より多くのアーティファクトをアンタップできない。

一番目に付いたのはこれか...

でも、そこまで親和に刺さらない悪寒。
結局、囲いによる大ダメージは止まりませんからね。

FD加入前も《秘法の防御円》やら《秘法の障壁》やらで騒がれてたけど、親和は殆ど衰退しなかったわけで...

特殊地形は...微妙ですね。
見ただけで使いにくそう。普通にタップインでいい気が...

むしろ擬似ロボトミーが怖い。

◆レンタルビデオ

猿の惑星の3,4を見る。(1,2はTVで見たことがあった)

中々面白かったですね。
大まかなあらすじは

『1』

宇宙飛行士が地球へ戻ろうとしたが、見知らぬ惑星に到着。
そこでは何故か、人間が原始人でが二本足で立って、言葉をしゃべる。
しかも、馬に乗って人間を狩ってるんです。

まぁ猿に捕まって、取調べを受けたりするんですが最終的に一人だけが逃亡。他は殺されたり脳弄られたりで...

ラストシーン−海岸で、自由の女神を発見。この意味不明な惑星は地球であったことがわかる。

『2』

なんかあまりよく覚えてない。

地底人VSゴリラの戦争に巻き込まれる。
地底人は核兵器を神として崇めるアホ集団。

ラストは主人公が核爆弾のスイッチ押して、地球を壊す。

糸冬


じゃ、なくて

『3』

三匹の猿は地球が壊れる前に脱出していた。
爆発の衝撃で2000年前の地球にタイムスリップ(1950年代)
動物園に護送され、一匹は事故で死亡。
残り二匹は喋って、うまい事行きホテルに移動させてもらい、町の観光も許される。

チヤホヤされるも、2000年後の地球では猿が地球を支配してる事を酔わされたときに、うっかり喋ってしまう。

軍の施設に入れられ尋問を受ける。
そこで生きた人間を解剖したりしてたことがばれる。

隔離されるも、餌当番を殺して(故意ではなかった)脱出。

逃げたが、最後は射殺され死亡。
だが、子供だけは仲間(?)の人間に保護され生き残る。

『4』

なんか繁栄したらしく大量の猿。教習所で訓練されている。
ある時、反抗して脱出。
戦争になったらしく大都市は消滅。

生き残ったサルやらゴリラ(喋れる)は村を作り人間と共存することを選ぶ。

村長はシーザーこと『3』で、生き残った猿。
共存つっても人間の方が立場は低いらしい。

猿&チンパンジーは人間に友好的。

ゴリラは人間反対派。野蛮で好戦的。

ある時、シーザーは顔も見たことのない両親の移った映像を探しに人間と猿との三人で破滅した都市に。
映像は発見できたが、いないと思われていた人間が居た。それも、みんな病気(汚染地域のため)。

少し狂っているらしく、何も言わずに発砲。

何とか逃げ出す。

村ではゴリラの会議が行われ、シーザー抹殺計画が。
ソレを聞いたシーザーの息子だが、見つかってしまい、木から落とされ大怪我。最終的に死に至る。

ここで、狂った人間との戦争が始まる。

結局、猿が勝利したが、銃器をもったゴリラの大将がシーザーに代わって主導権を握ろうとする、が、シーザーの息子を殺したことが皆の前でばれる。
ここで猿たちの様子が豹変。

猿は猿を殺すべからず

彼等の間でもっとも神聖な法律を破ってしまった将軍は、皆に迫られシーザーに殺される。

「復讐なら殺しも許されるのか?」

「未来が決める」

こうして未来への再建が始まる。

シーザーの死後600年。
これを語る老人猿。

周りには子供。猿と人間は平和に暮らしている。

ラストシーンは涙を流すシーザーの像。
なんか都道府県選手権開催日はテストまっただ中なんですけど

流石に行けないな...OTL...orz

よーし、パパ、プレリリース行っちゃうぞー
● 鬼畜攻の貴方は
★性格★
考えるより先に体が動いてしまう天性の行動派。
仕事だろうと恋愛だろうと、成せば成るという信念のもと、強烈な押しの強さで必ず成功させます。
協調性にカリスマ性が加わって貴方の周りには力のある人が集まりやすいです。


★夜の性格★
相手を泣かせるぐらい虐め抜いて、怯えさせ、そのあとに優しくしてあげるなど「飴と鞭」を計算して使う鬼のような極Sです。
玩具とかで散々焦らしてイカせないなんてことも多々あるハズ。
独占欲がとても強いので、キスマークや傷などを大量に付けたりしてませんか?
虐めすぎるのも程々にしましょう。


★相性★
強気受・天然受




● 黒鎚さんを見守る神様は、パチンコの神様です。

なんか危ないぞ...俺。
普通の日記は夜にでも。

HJ使えね

2004年9月1日 日常
都道府県選手権の情報更新まだ?

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索