■MTG
何だかFate使いたくなった疑惑。
今までのような形では無く、黒タッチ青のBakamut.さん式が。
回してるとこの形が一番強いような気がしてきて。
やはり先人の知恵は偉大と言うことか。
エイトグもそれなりに気に入ってるから同時に調整していく予定で。
何だかFate使いたくなった疑惑。
今までのような形では無く、黒タッチ青のBakamut.さん式が。
回してるとこの形が一番強いような気がしてきて。
やはり先人の知恵は偉大と言うことか。
エイトグもそれなりに気に入ってるから同時に調整していく予定で。
■MTG
今日実際に見て、トロンの強さを改めて実感。
有利とか言ってらんない。
あと、思ったのは《魂の裏切りの夜》強い。
《困窮》微妙。
《魂の裏切りの夜》に関してはトップレアだとほざいてます。
現実を目の当たりにして、色々と時期環境のデッキを考えた一日。
以下は脳内会議の様子です。
「結局何使うよ?、青黒コンもそこまでトロンに勝てないよ?」
「そうだな。って言うか青黒コン、もう暫くパーツ揃いそうにねぇよ」
「そんなときこそFateだろ?今までそうしてきたじゃんかよ?」
「環境的にひたすら微妙なんだよ、アレ。クリーチャーデッキに対して殆ど何もしてくれねぇくせにソーサリータイミングで5マナもかかるしよ」
「じゃあ何使うってんだ?」
「ヤフオクで一気に買い揃えろよ、青黒コンパーツ」
「金無いだろ?」
「Jrの双ドラ飛ばせよ」
「マンドクセ」
「俺は基本的に青黒の入ったデッキしか使わない、ソレを考慮すると二択だろ?、ほかに選択肢はねぇじゃんよ」
「・・・」
「親和パーミなんてどうよ?、何とか組めそうだしそう弱くないぞ?」
「ブル親は好きだったし、別に良いけど、ひたすら微妙だな」
「ブルはよく考えると、歴代でも最強クラスの青いフィニッシャーだろ?」
「サイカトグ、変異種、思考を食うものの次か、同立くらいだな」
「軽くてでかくて回避能力も持ってるんだ、弱いはず無い」
「デッキ構成を特殊にしないといけないだろ。そこが最大の難癖だ」
「うわ、キタ、なんかキタ」
「どうしたんだよ」
「ドキュ━━━━(゜∀゜)━━━━ン」
「キタキタッキタキタキタ」
「落ち着いて説明しろよ」
「OK」
「かつてサイカトグは環境を支配した。一撃でゲームが終わる点を評価されてな」
「ならば、現行スタンでサイカトグを組めばいい話だ。」
「退場くらうぞオイ」
「お前は何もわかっちゃいねぇ」
「現行スタンにもサイカトグがいるだろ?」
「同じ一族の>エ イ ト グ が よ」
「軽くて一撃でゲームが終わる。なんかキタな」
「さすが電波だ、ちょっと無理がありそうだけど、なんとも無いぜ!!」
かくして伝説は始まった
■昨日の日記
『涙が出ちゃう、だって女の子だもん』
ではなく
『涙が出ちゃう、だって女の子ですもの』
だった罠。
俺はまだ人の道を踏みはずしてなかったようです。
今日実際に見て、トロンの強さを改めて実感。
有利とか言ってらんない。
あと、思ったのは《魂の裏切りの夜》強い。
《困窮》微妙。
《魂の裏切りの夜》に関してはトップレアだとほざいてます。
現実を目の当たりにして、色々と時期環境のデッキを考えた一日。
以下は脳内会議の様子です。
「結局何使うよ?、青黒コンもそこまでトロンに勝てないよ?」
「そうだな。って言うか青黒コン、もう暫くパーツ揃いそうにねぇよ」
「そんなときこそFateだろ?今までそうしてきたじゃんかよ?」
「環境的にひたすら微妙なんだよ、アレ。クリーチャーデッキに対して殆ど何もしてくれねぇくせにソーサリータイミングで5マナもかかるしよ」
「じゃあ何使うってんだ?」
「ヤフオクで一気に買い揃えろよ、青黒コンパーツ」
「金無いだろ?」
「Jrの双ドラ飛ばせよ」
「マンドクセ」
「俺は基本的に青黒の入ったデッキしか使わない、ソレを考慮すると二択だろ?、ほかに選択肢はねぇじゃんよ」
「・・・」
「親和パーミなんてどうよ?、何とか組めそうだしそう弱くないぞ?」
「ブル親は好きだったし、別に良いけど、ひたすら微妙だな」
「ブルはよく考えると、歴代でも最強クラスの青いフィニッシャーだろ?」
「サイカトグ、変異種、思考を食うものの次か、同立くらいだな」
「軽くてでかくて回避能力も持ってるんだ、弱いはず無い」
「デッキ構成を特殊にしないといけないだろ。そこが最大の難癖だ」
「うわ、キタ、なんかキタ」
「どうしたんだよ」
「ドキュ━━━━(゜∀゜)━━━━ン」
「キタキタッキタキタキタ」
「落ち着いて説明しろよ」
「OK」
「かつてサイカトグは環境を支配した。一撃でゲームが終わる点を評価されてな」
「ならば、現行スタンでサイカトグを組めばいい話だ。」
「退場くらうぞオイ」
「お前は何もわかっちゃいねぇ」
「現行スタンにもサイカトグがいるだろ?」
「同じ一族の>エ イ ト グ が よ」
「軽くて一撃でゲームが終わる。なんかキタな」
「さすが電波だ、ちょっと無理がありそうだけど、なんとも無いぜ!!」
■昨日の日記
『涙が出ちゃう、だって女の子だもん』
ではなく
『涙が出ちゃう、だって女の子ですもの』
だった罠。
俺はまだ人の道を踏みはずしてなかったようです。
■ネタ
あなたは 18.8%
アニメに汚染されています。
あなたの生活にも少しづつアニメが入り込んでます。
でもまだ大丈夫です。
どうみても普通の人です。
もし、アニメを見ようかなと思っているなら、
止めた方が良いでしょう。
その方が楽しい人生を送ることが出来ると思いますよ。
大丈夫です。アニメなんて週一度も見てません。
あ、来週から『焼きたてジャぱん』を見ようと思っていたのですが、止めておきますね
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
蝶感動。
■MtG
真面目に減衰のマトリックスってどうよ?
トロンだと独楽と桜族の長老(入ってくるのかは知らないが)キキジキ
デスクラウドはー・・・ちょっと効きそうに無いか...
桜族の長老だけだし。
親和には言うまでも無い。
と、真剣に考えてみたりするテスト八日前。
■申し訳ないですが...
明日からテストの関係で2週間ほど更新停止します...
あなたは 18.8%
アニメに汚染されています。
あなたの生活にも少しづつアニメが入り込んでます。
でもまだ大丈夫です。
どうみても普通の人です。
もし、アニメを見ようかなと思っているなら、
止めた方が良いでしょう。
その方が楽しい人生を送ることが出来ると思いますよ。
大丈夫です。アニメなんて週一度も見てません。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html
蝶感動。
■MtG
真面目に減衰のマトリックスってどうよ?
トロンだと独楽と桜族の長老(入ってくるのかは知らないが)キキジキ
デスクラウドはー・・・ちょっと効きそうに無いか...
桜族の長老だけだし。
親和には言うまでも無い。
と、真剣に考えてみたりするテスト八日前。
■申し訳ないですが...
明日からテストの関係で2週間ほど更新停止します...
もはやパターン化しているな
2004年10月12日 MtG■今日
昨日運動会だったので学校は休みです。
■カミガワ
やっと近くの店でシングルが始まった模様。
でも...高い OTL
青黒コンは当分組めそうに無い、それまで暫くFate棚。
Fateに飽きる→新デッキに手を出す→崩壊→Fateに戻る→・・・
もはやパターン化しているな
まぁ誰も見たくないだろうけど、メインだけ晒しage
ぶっちゃけかなり完成度低い。
8 島
12 沼
4 水まといの洞窟
4 潮の星、京河
4 旅人のガラクタ
2 ヴィダルケンの枷
2 魂の裏切りの夜
3 肉体の奪取
4 卑下
4 マナ漏出
2 邪魔
2 巻き直し
2 青本殿
3 夜の囁き
2 残響する真実
2 不穏の標
不穏の標は頭蓋の摘出でフィニッシャー引っこ抜かれたときの勝ち手段として。
でも、めっちゃ微妙だった。
魂の裏切りの夜は強い。
神話相手に貼れば後続ストップ。
その後、京河やら枷やら出すとウマーな感じ。
頭蓋の摘出は打たれたくない札ではあるものの、打ちたい札ではないので、あえて入れず。
■Fate
カミガワで入りそうなのは
水まといの洞窟
Waterveil Cavern
土地
T:あなたのマナ・プールに1を加える。
T:あなたのマナ・プールにUかBを加える。水まといの洞窟はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
今ンとこ確定。
困窮
Distress
BB
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
邪魔
Hinder
1UU
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それがこれにより打ち消された場合、そのカードをオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーのライブラリーの一番上か一番下に置く。
あえて二枚並べた相反するWシンボル。
最初は困窮で決まりかな、と思ってたけど、確定カウンターの力は偉大でした《対抗呪文/Counter Spell》
今回一番の悩みどころ。
肉体の奪取(にくたいのだっしゅ)
Rend Flesh
2B
インスタント ― 秘儀
スピリットでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
闇への追放との二択。
こっちの方が使い勝手良さそうなので、こっちにする予定。
溶接の壷とか出てきたら素直に闇への追放にするけど。
鼠の短牙/憎まれ者の傷弄り
Nezumi Shortfang/Stabwhisker the Odious
1B
クリーチャー ― ネズミ・ならず者/クリーチャー ― ネズミ・シャーマン
1/1/3/3
1B,T:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後、そのプレイヤーの手札にカードが無い場合、鼠の短牙を反転する。
-----
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは、自分の手札のカードの3枚を下回る1枚につき1点のライフを失う。
やっぱり確定。カウンターで守ってやればこれだけでも勝てそう。
汚れ
Befoul
2BB
ソーサリー
土地1つか黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
サイドカード候補、なんだかんだ言ってもボセイジュ出されると死ぬんです青系は。
最悪トロン相手に土地壊し。
使うことは少なそう。
昨日運動会だったので学校は休みです。
■カミガワ
やっと近くの店でシングルが始まった模様。
でも...高い OTL
青黒コンは当分組めそうに無い、それまで暫くFate棚。
Fateに飽きる→新デッキに手を出す→崩壊→Fateに戻る→・・・
もはやパターン化しているな
まぁ誰も見たくないだろうけど、メインだけ晒しage
ぶっちゃけかなり完成度低い。
8 島
12 沼
4 水まといの洞窟
4 潮の星、京河
4 旅人のガラクタ
2 ヴィダルケンの枷
2 魂の裏切りの夜
3 肉体の奪取
4 卑下
4 マナ漏出
2 邪魔
2 巻き直し
2 青本殿
3 夜の囁き
2 残響する真実
2 不穏の標
不穏の標は頭蓋の摘出でフィニッシャー引っこ抜かれたときの勝ち手段として。
でも、めっちゃ微妙だった。
魂の裏切りの夜は強い。
神話相手に貼れば後続ストップ。
その後、京河やら枷やら出すとウマーな感じ。
頭蓋の摘出は打たれたくない札ではあるものの、打ちたい札ではないので、あえて入れず。
■Fate
カミガワで入りそうなのは
水まといの洞窟
Waterveil Cavern
土地
T:あなたのマナ・プールに1を加える。
T:あなたのマナ・プールにUかBを加える。水まといの洞窟はあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
今ンとこ確定。
困窮
Distress
BB
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
邪魔
Hinder
1UU
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。それがこれにより打ち消された場合、そのカードをオーナーの墓地に置く代わりに、そのプレイヤーのライブラリーの一番上か一番下に置く。
あえて二枚並べた相反するWシンボル。
最初は困窮で決まりかな、と思ってたけど、確定カウンターの力は偉大でした
今回一番の悩みどころ。
肉体の奪取(にくたいのだっしゅ)
Rend Flesh
2B
インスタント ― 秘儀
スピリットでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
闇への追放との二択。
こっちの方が使い勝手良さそうなので、こっちにする予定。
溶接の壷とか出てきたら素直に闇への追放にするけど。
鼠の短牙/憎まれ者の傷弄り
Nezumi Shortfang/Stabwhisker the Odious
1B
クリーチャー ― ネズミ・ならず者/クリーチャー ― ネズミ・シャーマン
1/1/3/3
1B,T:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。その後、そのプレイヤーの手札にカードが無い場合、鼠の短牙を反転する。
-----
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーは、自分の手札のカードの3枚を下回る1枚につき1点のライフを失う。
やっぱり確定。カウンターで守ってやればこれだけでも勝てそう。
汚れ
Befoul
2BB
ソーサリー
土地1つか黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
サイドカード候補、なんだかんだ言ってもボセイジュ出されると死ぬんです青系は。
最悪トロン相手に土地壊し。
使うことは少なそう。
■MtG
青黒コンがひたすら手に馴染む。多分俺は青黒コンを使うために生まれてきたんだ
『お休みランド』が普通に強いと感じたね。
それこそ、タップインなんかより。
多分こいつらはタップインに変わってコントロールデッキ(それ以外でも?)使用されていくでしょう。
少なくとも俺はこっちを使います。
後は京河がやっぱ強ェ
単体だと黒瘴に見劣りがするけど、たぶん環境にフィットしてるのは前者です。
こいつは意外とやり手。巨像パクったりも出来るんです。
ただ問題点はドローが弱いトコ。
青ドローは相変わらず弱いし、夜の囁きだと物足りない。
今ンとこ本殿を使ってるが、こいつもイマイチ...
ん〜・・・
レシピ晒しはもうちょっとしてから。
■オンスロート
もうすぐ落ちるオンスロート。
ここは各地でやられてるTop10をやるべきなのかもしれないけど、それは無し。
とりあえず一枚だけ。
《苦痛の命令/Decree of Pain》
もう最後のほうは紙レア扱いされてたけど、俺は随分こいつにお世話になりました。
粗野な覚醒打たれて、こいつをサイクリングしてやったときとか最高でした。
ちょっと重いのはご哀愁ってことで。
今まで、ありがとうございました。
青黒コンがひたすら手に馴染む。
『お休みランド』が普通に強いと感じたね。
それこそ、タップインなんかより。
多分こいつらはタップインに変わってコントロールデッキ(それ以外でも?)使用されていくでしょう。
少なくとも俺はこっちを使います。
後は京河がやっぱ強ェ
単体だと黒瘴に見劣りがするけど、たぶん環境にフィットしてるのは前者です。
こいつは意外とやり手。巨像パクったりも出来るんです。
ただ問題点はドローが弱いトコ。
青ドローは相変わらず弱いし、夜の囁きだと物足りない。
今ンとこ本殿を使ってるが、こいつもイマイチ...
ん〜・・・
レシピ晒しはもうちょっとしてから。
■オンスロート
もうすぐ落ちるオンスロート。
ここは各地でやられてるTop10をやるべきなのかもしれないけど、それは無し。
とりあえず一枚だけ。
《苦痛の命令/Decree of Pain》
もう最後のほうは紙レア扱いされてたけど、俺は随分こいつにお世話になりました。
粗野な覚醒打たれて、こいつをサイクリングしてやったときとか最高でした。
ちょっと重いのはご哀愁ってことで。
今まで、ありがとうございました。
■MTG
突然《潮の星、京河》の脳内評価が上がりだす。
神話(生物デッキ)相手にキャストしてチャンプブロック、生物盗む。
強そうだ...
黒ドラゴンより強く思えてきた
本気で青黒コン組むかも...
突然《潮の星、京河》の脳内評価が上がりだす。
神話(生物デッキ)相手にキャストしてチャンプブロック、生物盗む。
強そうだ...
本気で青黒コン組むかも...
ISBN:4088736591 コミック 武井 宏之 集英社 2004/10/04 ¥410
皆さんはシャーマンキングをご存知ですか?
これは某人気少年誌についこの間まで連載されていた漫画です。
6年続いた漫画です。その間に作者の絵の書き方とか、キャラ設定とか凄い変わりましたが、何とか続いていました。
ところがある日、打ち切りをくらってしまったのです
ソレは突然の出来事でした。
6年間積み上げられたストーリーは台無しに。
作者は『この続きはまたどこかで』と作者コメントに残し。
本編では、表紙とラストシーンに蜜柑を書き残し、去っていきました。おそらく彼は『蜜柑』と『未完』をかけたのでしょう。
イラストとか腐女子好みの物に変化してましたが、個人的には結構好きだったので俺はいたくショックを受けました。
そして今日に至ります。
打ち切りされてたことは知ってても、これだけはジャンプで読まずに単行本買ってただけに、今更引き返すこともせず購入。
作者コメント
ものすごい悩んでます。大変なことになってしまった 本編のシャーマンキングについて。事の真相とか言い訳とか、怒りの抗議とかとかお詫びとか、全てすべき事ではないけれど 何も無いではあまりに読者に失礼でしょう。責任は取ります。という訳で次巻まで
そしてラスト
次回予告 すら 出来ない 何が飛び出すか全くわからない (一応)ラスト32巻。あがきだろうがなんだろうが出来る限りの手は尽くす。 あきらめない、で下さい。
やはり彼です。
■時期スタン
今、気になるのは、青白コンのこれから。
要するにフィニッシャー不足。
《石臼》使うとか秘加理使うとか今田使うとか、色々言われてるけどどれもイマイチな気がしてならない。
それなら《分かち合う運命/Shared Fate》で良くね? っていう。
現実的に考えると緑混ぜて《粗野な覚醒/Rude Awakening》なのかな。勝ち手段がこれだけってのはあまり賛同しないけど。(ここについては、書き出すと長くなるので又の機会に)
違うデッキになるのは秘密だ。
まぁ、組む気も無いのでその筋の専門家に任せます。
皆さんはシャーマンキングをご存知ですか?
これは某人気少年誌についこの間まで連載されていた漫画です。
6年続いた漫画です。その間に作者の絵の書き方とか、キャラ設定とか凄い変わりましたが、何とか続いていました。
ところがある日、打ち切りをくらってしまったのです
ソレは突然の出来事でした。
6年間積み上げられたストーリーは台無しに。
作者は『この続きはまたどこかで』と作者コメントに残し。
本編では、表紙とラストシーンに蜜柑を書き残し、去っていきました。おそらく彼は『蜜柑』と『未完』をかけたのでしょう。
イラストとか腐女子好みの物に変化してましたが、個人的には結構好きだったので俺はいたくショックを受けました。
そして今日に至ります。
打ち切りされてたことは知ってても、これだけはジャンプで読まずに単行本買ってただけに、今更引き返すこともせず購入。
作者コメント
ものすごい悩んでます。大変なことになってしまった 本編のシャーマンキングについて。事の真相とか言い訳とか、怒りの抗議とかとかお詫びとか、全てすべき事ではないけれど 何も無いではあまりに読者に失礼でしょう。責任は取ります。という訳で次巻まで
そしてラスト
次回予告 すら 出来ない 何が飛び出すか全くわからない (一応)ラスト32巻。あがきだろうがなんだろうが出来る限りの手は尽くす。 あきらめない、で下さい。
やはり彼です。
■時期スタン
今、気になるのは、青白コンのこれから。
要するにフィニッシャー不足。
《石臼》使うとか秘加理使うとか今田使うとか、色々言われてるけどどれもイマイチな気がしてならない。
それなら《分かち合う運命/Shared Fate》で良くね? っていう。
現実的に考えると緑混ぜて《粗野な覚醒/Rude Awakening》なのかな。勝ち手段がこれだけってのはあまり賛同しないけど。(ここについては、書き出すと長くなるので又の機会に)
違うデッキになるのは秘密だ。
まぁ、組む気も無いのでその筋の専門家に任せます。
■とりあえず
脳内構築Fateでも晒しとく。
8 島
13 沼
3 青黒お休みランド
4 分かち合う運命
4 忌まわしき笑い
4 闇への追放
4 夜の囁き
1 知識の渇望
2 力の確約
4 旅人のガラクタ
4 マナ漏出
4 卑下
2 最後の言葉
3 困窮
サイド
4 秘宝の障壁
3 機械の行進
4 憎まれ者の傷弄り
1 困窮
3 血のやり取り
《師範の占い独楽》入れたいんだよな...
困窮はかなり良さげ。神話相手でも先手取れば囲い落とせる。先手取れなきゃ知らない
カウンターと1:1交換したり、《帰化》落としたり。
トロンにも効きそうだし。
お休みランドいれたのは2ターン目のマナ供給を意識して。
《困窮》のWシンボルとか、《島》引けない時の2マナカウンターとか。
基本的に安定して色マナが欲しいのは前半。
中盤以降になればマナは安定してくるから、無色マナで十分。
タップインよりそのまま使えるこっちの方が強い...かもしれない、よ?
要調整棚。
■エクテンサイカトグ
よく出来たデッキですね〜
資料を集めて調べてるんだけど、弄るところが殆ど無いw(青黒Ver)
メタによってサイドをちょこっと変えるくらい。
こんな完成度高いのを見るのは初めて。
エクテンのデッキってみんなそうなのかな?
脳内構築Fateでも晒しとく。
8 島
13 沼
3 青黒お休みランド
4 分かち合う運命
4 忌まわしき笑い
4 闇への追放
4 夜の囁き
1 知識の渇望
2 力の確約
4 旅人のガラクタ
4 マナ漏出
4 卑下
2 最後の言葉
3 困窮
サイド
4 秘宝の障壁
3 機械の行進
4 憎まれ者の傷弄り
1 困窮
3 血のやり取り
《師範の占い独楽》入れたいんだよな...
困窮はかなり良さげ。神話相手でも先手取れば囲い落とせる。
カウンターと1:1交換したり、《帰化》落としたり。
トロンにも効きそうだし。
お休みランドいれたのは2ターン目のマナ供給を意識して。
《困窮》のWシンボルとか、《島》引けない時の2マナカウンターとか。
基本的に安定して色マナが欲しいのは前半。
中盤以降になればマナは安定してくるから、無色マナで十分。
タップインよりそのまま使えるこっちの方が強い...かもしれない、よ?
要調整棚。
■エクテンサイカトグ
よく出来たデッキですね〜
資料を集めて調べてるんだけど、弄るところが殆ど無いw(青黒Ver)
メタによってサイドをちょこっと変えるくらい。
こんな完成度高いのを見るのは初めて。
エクテンのデッキってみんなそうなのかな?
■《分かち合う運命/Shared Fate》
こないだ熊に大幅改良したのを持ち込んだんですが、惨敗。
まぁ色々問題点もわかって進歩したんですけど。
まず少ないカウンター。これは随分前から感じていて《まごつき》《巻き直し》挙句の果てには《難題》なんてものまで試したんですけどどれもあまりシックリきませんでした。
よし、カミガワの《邪魔/Hinder》を入れよう...と、言いたいところですがここであえて《最後の言葉》。
なかなか良さげ。
そして多すぎた除去。
だいぶ除去をすり減らしたのを持ち込んだんですが、足りないことは無かったです。
で、対神話。
これはもうしゃあない。
メインでは切りました。青黒というカラー上、《ヴィダルケンの枷》か《死の雲》,《忘却石》でもないと駄目みたいです。
見て解るように、どれもFateには扱いづらい代物です。
ってわけで、サイドでガッチリやるしか...(それでも有利にはならないと思いますが)
最後に弱すぎる青ドロー。
もうホント勘弁してほしい。この環境で使えそうなインスタントドローは《知識の渇望》ぐらい。
でもこれ、、、アドバンテージ取れないことが多いのですよ...
アドバンテージ取れない《知識の渇望》はホント弱い。
いままでは二枚引くのをビビッテ《夜の囁き》を控えめにしてたけどこれからはフル投入の方向で。アドの取れない《知識の渇望》よりは良かった。
青いドローより黒いドローのほうが強いのは何でですかね
基本的に俺は青黒しか使えません使いません。
こんな環境だから黒緑なんかにも手を出しましたが、結局Fateに逆戻り。
打ち消し握ってないと不安で不安で仕方ないんです、チキンでごめんなさい
■雑感
どうも最近思うのは、今のスタンは自分にあってないなーってこと。
個人的には6Eやら5Eのイラスト。MMの世界観が好きだったんですが、どうも最近古き良きマジックを感じ取れません。
環境も環境ですしね。
《対抗呪文》落とされたし
スタン引退も考えてます。とりあえずMRDが落ちるまでは続けますけどね。
その後はエクテンに逃げようかな、と。
俺はサイカトグマンセー人間ですから。
こないだ熊に大幅改良したのを持ち込んだんですが、惨敗。
まぁ色々問題点もわかって進歩したんですけど。
まず少ないカウンター。これは随分前から感じていて《まごつき》《巻き直し》挙句の果てには《難題》なんてものまで試したんですけどどれもあまりシックリきませんでした。
よし、カミガワの《邪魔/Hinder》を入れよう...と、言いたいところですがここであえて《最後の言葉》。
なかなか良さげ。
そして多すぎた除去。
だいぶ除去をすり減らしたのを持ち込んだんですが、足りないことは無かったです。
で、対神話。
これはもうしゃあない。
メインでは切りました。青黒というカラー上、《ヴィダルケンの枷》か《死の雲》,《忘却石》でもないと駄目みたいです。
見て解るように、どれもFateには扱いづらい代物です。
ってわけで、サイドでガッチリやるしか...(それでも有利にはならないと思いますが)
最後に弱すぎる青ドロー。
もうホント勘弁してほしい。この環境で使えそうなインスタントドローは《知識の渇望》ぐらい。
でもこれ、、、アドバンテージ取れないことが多いのですよ...
アドバンテージ取れない《知識の渇望》はホント弱い。
いままでは二枚引くのをビビッテ《夜の囁き》を控えめにしてたけどこれからはフル投入の方向で。アドの取れない《知識の渇望》よりは良かった。
基本的に俺は青黒しか
こんな環境だから黒緑なんかにも手を出しましたが、結局Fateに逆戻り。
■雑感
どうも最近思うのは、今のスタンは自分にあってないなーってこと。
個人的には6Eやら5Eのイラスト。MMの世界観が好きだったんですが、どうも最近古き良きマジックを感じ取れません。
環境も環境ですしね。
スタン引退も考えてます。とりあえずMRDが落ちるまでは続けますけどね。
その後はエクテンに逃げようかな、と。
俺はサイカトグマンセー人間ですから。
■カミガワ
1 Peer Through Depths / 深遠の覗き見
2 Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
3 Distress / 困窮
4 Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老
5 Imi Statue / 忌みの像
6 Nezumi Shortfang / 鼠の短牙//Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り
7 Ghostly Prison / 亡霊の牢獄
8 Kodama’s Reach / 木霊の手の内
9 Hinder / 邪魔
10 Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹
ベスト10を若干改訂。
こんなもんですかね。ボセイジュはやっぱ駄目。
《忌みの像》甘く見てました。どんなデッキでも使えるってわけじゃないですけど、確かに神話対策として有効です。
時期スタンはますますデッキタイプが減りそう。
失うものの少ない、ってか天敵も消えたりする神話、トロンに新勢力デスクラウド。
ここに少しのデッキが追いかけていく感じだと思ってます。
ここにきて何を思ったのか、デッキが環境にあってるかどうかなんてどうでも良くなってきました
壊れた環境で苦しんでやるより、いっそ電波に走って楽しもうかと。
ってことで、時期スタンもFateで行こうかな。
そんなに弱いデッキじゃないし。
1 Peer Through Depths / 深遠の覗き見
2 Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
3 Distress / 困窮
4 Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老
5 Imi Statue / 忌みの像
6 Nezumi Shortfang / 鼠の短牙//Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り
7 Ghostly Prison / 亡霊の牢獄
8 Kodama’s Reach / 木霊の手の内
9 Hinder / 邪魔
10 Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹
ベスト10を若干改訂。
こんなもんですかね。ボセイジュはやっぱ駄目。
《忌みの像》甘く見てました。どんなデッキでも使えるってわけじゃないですけど、確かに神話対策として有効です。
時期スタンはますますデッキタイプが減りそう。
失うものの少ない、ってか天敵も消えたりする神話、トロンに新勢力デスクラウド。
ここに少しのデッキが追いかけていく感じだと思ってます。
ここにきて何を思ったのか、デッキが環境にあってるかどうかなんてどうでも良くなってきました
壊れた環境で苦しんでやるより、いっそ電波に走って楽しもうかと。
ってことで、時期スタンもFateで行こうかな。
そんなに弱いデッキじゃないし。
フルスポイラーも出たし...
2004年9月19日 MtG■今日の日記
蝶偏見80%
その他20%
で構成されています。気を悪くしたら御免なさい。
■カミガワ
私的トップ10
1 Peer Through Depths / 深遠の覗き見
:2マナで5枚は脅威。ラスゴ等に繋げ易くなる。
その上インスタント、殆どの場合アドバンテージも失わない。
2 Ghostly Prison / 亡霊の牢獄
:白プロパガンダ。親和とか神話とかシンワとかに効きそう。
3 Distress / 困窮
:黒待望の良ハンデス。黒系で囲いに対する耐性がちょっと上がった。素で強い。
4 Kodama’s Reach / 木霊の手の内
:優良土地ブースト。マナ加速でありながらアドバンテージを失わないところが良い。
5 Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
:コントロール戦ではこれの打ち合い?
6 Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹
:青殺し。
7 Nezumi Shortfang / 鼠の短牙//Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り
:《陰謀団の取調官》に代わる良ハンデス。
8 Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老
不屈の自然が付いた生物が弱い筈無い。
9 Hinder / 邪魔
:青待望の良カウンター。
10 Konda, Lord of Eiganjo / 永岩城の君主、今田
:ONSが落ちた後の、白系フィニッシャー候補。
基本的に。《Cranial Extraction / 頭蓋の摘出》と《Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹》を世間で言われてるほど評価してません。
理由は色々ありますが、やっぱり神話の存在。
理由を書き出すと凄く長くなるし、俺の文章力では言いたいことをうまく文章に出来ないので、説得力の有る事は言えませんが。
以下ランク外
Shell of the Last Kappa / 最後の河童の甲羅
:ボセイジュなんて知りません。《Cranial Extraction / 頭蓋の摘出》&《Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹》が頻繁に出てくるようになったらコレを。
Heartbeat of Spring / 春の鼓動
:大化けすると怖い。注意が必要。
Yosei, the Morning Star / 明けの星、陽星
:何やら強いとか騒がれてますが、俺は全然評価してません。《永遠のドラゴン》に代わるフィニッシャーだとか言われてますが、除去られて初めて効果を発揮するこいつにフィニッシャーとしての魅力を感じません。
墓地に落ちてもせいぜい1ターン動きを止めるだけでしょうし。
白いフィニッシャーはこいつより《Konda, Lord of Eiganjo / 永岩城の君主、今田》。
Gifts Ungiven / けちな贈り物
:使えそうで使えない。ソレがこれ。
色々考えてみましたが、駄目っぽいです。
Imi Statue / 忌みの像
:結局、《電結の荒廃者》と《頭蓋囲い》の解決法にはなってません。弱くは無いですが、これ単体では紙。サポートカードと合わせるとサイドの半分近くを使用してしまいます。
神話には殆ど効かないでしょう。
■今後
巫女萌え
カミガワ以降は巫女デッキを使う予定。
白は嫌いです、でも《神の怒り/Wrath of God》は大好きです。
蝶偏見80%
その他20%
で構成されています。気を悪くしたら御免なさい。
■カミガワ
私的トップ10
1 Peer Through Depths / 深遠の覗き見
:2マナで5枚は脅威。ラスゴ等に繋げ易くなる。
その上インスタント、殆どの場合アドバンテージも失わない。
2 Ghostly Prison / 亡霊の牢獄
:白プロパガンダ。親和とか神話とかシンワとかに効きそう。
3 Distress / 困窮
:黒待望の良ハンデス。黒系で囲いに対する耐性がちょっと上がった。素で強い。
4 Kodama’s Reach / 木霊の手の内
:優良土地ブースト。マナ加速でありながらアドバンテージを失わないところが良い。
5 Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
:コントロール戦ではこれの打ち合い?
6 Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹
:青殺し。
7 Nezumi Shortfang / 鼠の短牙//Stabwhisker the Odious / 憎まれ者の傷弄り
:《陰謀団の取調官》に代わる良ハンデス。
8 Sakura-Tribe Elder / 桜族の長老
不屈の自然が付いた生物が弱い筈無い。
9 Hinder / 邪魔
:青待望の良カウンター。
10 Konda, Lord of Eiganjo / 永岩城の君主、今田
:ONSが落ちた後の、白系フィニッシャー候補。
基本的に。《Cranial Extraction / 頭蓋の摘出》と《Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹》を世間で言われてるほど評価してません。
理由は色々ありますが、やっぱり神話の存在。
理由を書き出すと凄く長くなるし、俺の文章力では言いたいことをうまく文章に出来ないので、説得力の有る事は言えませんが。
以下ランク外
Shell of the Last Kappa / 最後の河童の甲羅
:ボセイジュなんて知りません。《Cranial Extraction / 頭蓋の摘出》&《Boseiju, Who Shelters All / すべてを護るもの、母聖樹》が頻繁に出てくるようになったらコレを。
Heartbeat of Spring / 春の鼓動
:大化けすると怖い。注意が必要。
Yosei, the Morning Star / 明けの星、陽星
:何やら強いとか騒がれてますが、俺は全然評価してません。《永遠のドラゴン》に代わるフィニッシャーだとか言われてますが、除去られて初めて効果を発揮するこいつにフィニッシャーとしての魅力を感じません。
墓地に落ちてもせいぜい1ターン動きを止めるだけでしょうし。
白いフィニッシャーはこいつより《Konda, Lord of Eiganjo / 永岩城の君主、今田》。
Gifts Ungiven / けちな贈り物
:使えそうで使えない。ソレがこれ。
色々考えてみましたが、駄目っぽいです。
Imi Statue / 忌みの像
:結局、《電結の荒廃者》と《頭蓋囲い》の解決法にはなってません。弱くは無いですが、これ単体では紙。サポートカードと合わせるとサイドの半分近くを使用してしまいます。
神話には殆ど効かないでしょう。
■今後
巫女萌え
カミガワ以降は巫女デッキを使う予定。
白は嫌いです、でも《神の怒り/Wrath of God》は大好きです。
日記の書き方変えます
2004年9月12日 MtG◆《分かち合う運命/Shared Fate》
まだ回してません。
結果報告は来週の頭辺りを予定
◆黒緑《粗野な覚醒/Rude Awakening》
凄いゴミデッキだったことが判明。
やはり黒緑というカラーの性質上、生物を多めにしないと駄目みたい。
ビートダウンに変えてます。
そのうちそこらへんのデスクラウドになってそうな悪寒。
◆ゴキブリ
一昨日、昨日、今日 と三夜続けて出てきた。
同じ奴のなのかは定かでないが、たった今、仕留める事に成功。
日記を執筆中に愚弟が発見したので、スプレーで弱らせ、ティッシュで三重に包み、上から袋で包んでポイ。
いやぁ、殺せて良かった。
◆ネタ
16* 島/Island
8* 森/Forest
1* The Unspeakable
3* 永遠の証人/Eternal Witnes
4* ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles
3* 旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
3* Gifts Ungiven
4* Peer Through Depths
1* Reach Through Mists
1* Sift Through Sands
3* Hinder
4* 卑下/Condescend
3* マナ漏出/Mana Leak
4* 巻き直し/Rewind
2* 忘却石/Oblivion Stone
凄い異臭がするデッキ。メインに《残響する真実/Echoing Truth》が無いのはジャスティス落ちるから。でも危険な悪寒だ...
何がしたいかってとThe Unspeakable を出したい。
要するに Gifts Ungiven で
?Peer Through Depths
?Reach Through Mists
?Sift Through Sands
?永遠の証人/Eternal Witnes
この四枚を選択し、三枚の内、二枚のパーツが揃います。
考えられる組み合わせは以下の通り。
?+?,?,?
?+?,?
?+?
上二つなら随分楽。相手は恐らくこちらは選ばないでしょう。
でも大抵は相手は下の方を選択するでしょうね。
そうなると、ウィットネス(Gifts Ungiven で Peer Through Depths は一枚墓地にある)かPeer Through Depthsを引けば良いのです。
このデッキ、組むと解るけどスペースがきつすぎ。
だからこんな構成にしてみた。
サイドには茶破壊とか積んでください。
ま、脳内デッキなんで強さの程は保障しかねます。
ひとつの例として。
ネタデッキであることも忘れずに。
まだ回してません。
結果報告は来週の頭辺りを予定
◆黒緑《粗野な覚醒/Rude Awakening》
凄いゴミデッキだったことが判明。
やはり黒緑というカラーの性質上、生物を多めにしないと駄目みたい。
ビートダウンに変えてます。
そのうちそこらへんのデスクラウドになってそうな悪寒。
◆ゴキブリ
一昨日、昨日、今日 と三夜続けて出てきた。
同じ奴のなのかは定かでないが、たった今、仕留める事に成功。
日記を執筆中に愚弟が発見したので、スプレーで弱らせ、ティッシュで三重に包み、上から袋で包んでポイ。
いやぁ、殺せて良かった。
◆ネタ
16* 島/Island
8* 森/Forest
1* The Unspeakable
3* 永遠の証人/Eternal Witnes
4* ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles
3* 旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble
3* Gifts Ungiven
4* Peer Through Depths
1* Reach Through Mists
1* Sift Through Sands
3* Hinder
4* 卑下/Condescend
3* マナ漏出/Mana Leak
4* 巻き直し/Rewind
2* 忘却石/Oblivion Stone
凄い異臭がするデッキ。メインに《残響する真実/Echoing Truth》が無いのはジャスティス落ちるから。でも危険な悪寒だ...
何がしたいかってとThe Unspeakable を出したい。
要するに Gifts Ungiven で
?Peer Through Depths
?Reach Through Mists
?Sift Through Sands
?永遠の証人/Eternal Witnes
この四枚を選択し、三枚の内、二枚のパーツが揃います。
考えられる組み合わせは以下の通り。
?+?,?,?
?+?,?
?+?
上二つなら随分楽。相手は恐らくこちらは選ばないでしょう。
でも大抵は相手は下の方を選択するでしょうね。
そうなると、ウィットネス(Gifts Ungiven で Peer Through Depths は一枚墓地にある)かPeer Through Depthsを引けば良いのです。
このデッキ、組むと解るけどスペースがきつすぎ。
だからこんな構成にしてみた。
サイドには茶破壊とか積んでください。
ま、脳内デッキなんで強さの程は保障しかねます。
ひとつの例として。
ネタデッキであることも忘れずに。
13* 沼
8* 島
3* 塩の湿地
4* 旅人のガラクタ
4* 分かち合う運命
3* 苦痛の命令
2* 蔓延
3* 血のやり取り
3* 闇への追放
2* 残響する衰微
4* マナ漏出
4* 卑下
2* 難題
2* 夜の囁き
2* ルーンの解読
1* 力の確約
サイド
4* 秘宝の障壁
3* 陰謀団の取調官
2* 頭脳いじり
4* 機械の行進
2* ひっかき爪
どうだろう?突発的に組んでみた。
まだ回してないけど。
なんか「頭脳いじりってなんだよ」
「難題ってなんだよ」
はたまた「難題ってなんだい?」
って、言われそうだな。
難題を入れたのは、カウンター足りないときがあるから。
めっちゃ微妙棚、ってか駄目元。
で、サイドの頭脳いじり。
まさにFateにはうってつけ。
手札変えれるんですよ、これで完全ロック。
でも駄目っぽいよな
全体的に親和メタ。これでそこそこ勝てたら秘宝の障壁をメインに持ってきたりするかも。
糞っぽいのは御愛嬌。
原型ですからね...とりあえず回してみます。
8* 島
3* 塩の湿地
4* 旅人のガラクタ
4* 分かち合う運命
3* 苦痛の命令
2* 蔓延
3* 血のやり取り
3* 闇への追放
2* 残響する衰微
4* マナ漏出
4* 卑下
2* 難題
2* 夜の囁き
2* ルーンの解読
1* 力の確約
サイド
4* 秘宝の障壁
3* 陰謀団の取調官
2* 頭脳いじり
4* 機械の行進
2* ひっかき爪
どうだろう?突発的に組んでみた。
まだ回してないけど。
なんか「頭脳いじりってなんだよ」
「難題ってなんだよ」
って、言われそうだな。
難題を入れたのは、カウンター足りないときがあるから。
めっちゃ微妙棚、ってか駄目元。
で、サイドの頭脳いじり。
まさにFateにはうってつけ。
手札変えれるんですよ、これで完全ロック。
全体的に親和メタ。これでそこそこ勝てたら秘宝の障壁をメインに持ってきたりするかも。
糞っぽいのは御愛嬌。
原型ですからね...とりあえず回してみます。
これからの予定age
2004年9月6日 MtG大会:
カミガワ出るまで公認は多分出ない。
都道府県選手権は日曜なら頑張って行きたい。土曜なら学校あるから無理。
使用デッキ:
親和が減ったら《分かち合う運命/Shared Fate》
神話が多かったら、現在調整中の黒緑《粗野な覚醒/Rude Awakening》
親和に勝てる《分かち合う運命/Shared Fate》が組めたらこっち。
でも、勝てなくても使うかもしれないな、メタ次第だし、これが一番使い慣れてる。
以上。
カミガワ出るまで公認は多分出ない。
都道府県選手権は日曜なら頑張って行きたい。土曜なら学校あるから無理。
使用デッキ:
親和が減ったら《分かち合う運命/Shared Fate》
神話が多かったら、現在調整中の黒緑《粗野な覚醒/Rude Awakening》
親和に勝てる《分かち合う運命/Shared Fate》が組めたらこっち。
でも、勝てなくても使うかもしれないな、メタ次第だし、これが一番使い慣れてる。
以上。
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/daily/mf5,,ja
なんかイラストに惚れた。《分かち合う運命》っぽいね。
今日の一枚
Cranial Extraction (3)(黒)
ソーサリー ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,レア
土地ではないカード名を1つ指定する。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーの中から、選ばれたカードと同じ名前のカードを全て探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
Illus.??? (105/306)
そのまんま《ロボトミー》っぽいですね。
ただ、《ロボトミー》と違って1:1交換できる可能性が低いです。
一見、ハンデスっぽいですがハンデスじゃないです。
つまり、指定したカードをゲームから取り除くことによって1:1以上の交換が出来なければこのカードは屑だと言っても良いでしょう。
《歯と爪》
《粗野な覚醒》
《分かち合う運命》
...etc
これらはゲームをソレ単体で終わらせれるカードです。リムーヴすれば相当な打撃を相手に与えれるでしょう。
カミガワは緑の土地ブーストが優秀なので《粗野な覚醒/Rude Awakening》デッキなどがメタに挙がるとサイドに見られるのではないでしょうか。
《精神隷属機》なども候補ですかね。
《執拗なネズミ》とのコンボで大幅にデッキ圧縮するのも使い方の一つでsうわなにするんだやめrggklォェッswv
なんかイラストに惚れた。《分かち合う運命》っぽいね。
今日の一枚
Cranial Extraction (3)(黒)
ソーサリー ― 秘儀(Arcane) Champions of Kamigawa,レア
土地ではないカード名を1つ指定する。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーの中から、選ばれたカードと同じ名前のカードを全て探し、それらをゲームから取り除く。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
Illus.??? (105/306)
そのまんま《ロボトミー》っぽいですね。
ただ、《ロボトミー》と違って1:1交換できる可能性が低いです。
一見、ハンデスっぽいですがハンデスじゃないです。
つまり、指定したカードをゲームから取り除くことによって1:1以上の交換が出来なければこのカードは屑だと言っても良いでしょう。
《歯と爪》
《粗野な覚醒》
...etc
これらはゲームをソレ単体で終わらせれるカードです。リムーヴすれば相当な打撃を相手に与えれるでしょう。
カミガワは緑の土地ブーストが優秀なので《粗野な覚醒/Rude Awakening》デッキなどがメタに挙がるとサイドに見られるのではないでしょうか。
《精神隷属機》なども候補ですかね。
Yosei, the Morning Star / 明けの星、陽星 (4)(白)(白)
伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon)・スピリット(Spirit) Champions of Kamigawa,レア
飛行
明けの星、陽星が場から墓地に置かれたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。そのプレイヤーがコントロールする最大5つまでのパーマネントを対象とし、それらをタップする。
5/5
Illus.Hiro Izawa (50/306)
なんか強い強いと巷で騒がれてますが、ホントに強い?
効果の発動トリガーが「場から墓地に置かれたとき」
つまり除去られる前提なわけだ。
除去られない前提だとただの6マナ5/5 飛行。
そりゃ弱くはないけどねぇ。
エタドラみたいに回収能力ついてりゃ鬼だけどね。
騒ぐほど強くはないと思うな。
【彼】よりは使いやすそうですけどね。《大荒れの悪魔》よりは。
伝説のクリーチャー ― ドラゴン(Dragon)・スピリット(Spirit) Champions of Kamigawa,レア
飛行
明けの星、陽星が場から墓地に置かれたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の次のアンタップ・ステップを飛ばす。そのプレイヤーがコントロールする最大5つまでのパーマネントを対象とし、それらをタップする。
5/5
Illus.Hiro Izawa (50/306)
なんか強い強いと巷で騒がれてますが、ホントに強い?
効果の発動トリガーが「場から墓地に置かれたとき」
つまり除去られる前提なわけだ。
除去られない前提だとただの6マナ5/5 飛行。
そりゃ弱くはないけどねぇ。
エタドラみたいに回収能力ついてりゃ鬼だけどね。
騒ぐほど強くはないと思うな。
【彼】よりは使いやすそうですけどね。《大荒れの悪魔》よりは。
今日は熊行って遊んでました調整したり4ドラしたりしました。
まず、ドッペルゲンガー
…だめぽ(・ω・)
なんていうか親和に勝てない。色々やったけどメインは殆ど無理。サイド後も7枚ぐらい入れてやるけどきつい。
デッキ自体は弱くない。むしろ強いと思う。
一枚のカードでゲームが終わるんだしね。
悪いデッキじゃないんだけどなぁ...
わるいのはしんわだ、しんわはわるいでっきだ
青白に転職までもある。
あ、でも白はあんま使いたくないなぁ、嫌いだし。
因みに色の好みは
青≧黒>緑>赤>壁>白
まぁ黒緑製作中。デスクラウドは嫌いだからルードアウェイクニング。
一発打ち込めば勝負が決まるカードは大好きです。
で、FD×3のドラフト。やたら良いのが出たので、《暗黒への突入》のFoilを頂く。
作ったのは青黒タッチ赤の変なデッキ。結果2-1。
2-1が3人居たので時間もなかったしじゃんけんで順位を決めることに。2位でした。
って明日から学校かよ...
まず、ドッペルゲンガー
…だめぽ(・ω・)
なんていうか親和に勝てない。色々やったけどメインは殆ど無理。サイド後も7枚ぐらい入れてやるけどきつい。
デッキ自体は弱くない。むしろ強いと思う。
一枚のカードでゲームが終わるんだしね。
悪いデッキじゃないんだけどなぁ...
青白に転職までもある。
あ、でも白はあんま使いたくないなぁ、嫌いだし。
因みに色の好みは
青≧黒>緑>赤>壁>白
まぁ黒緑製作中。デスクラウドは嫌いだからルードアウェイクニング。
一発打ち込めば勝負が決まるカードは大好きです。
で、FD×3のドラフト。やたら良いのが出たので、《暗黒への突入》のFoilを頂く。
作ったのは青黒タッチ赤の変なデッキ。結果2-1。
2-1が3人居たので時間もなかったしじゃんけんで順位を決めることに。2位でした。
って明日から学校かよ...
宿題と部活に追われ、更新が停滞気味です。
実はカミガワのクソさ次第でMtG引退とか考えてたりしてたんですが、カード画像とか見て、続行する事に決定。
あとは親和恐怖症に陥ってきたので、メインに自然な形で《機械の行進》が入るデッキを脳内で作ったり崩したり。
夏休み、あと一週間ちょっとか...
宿題...終わんのかな...
実はカミガワのクソさ次第でMtG引退とか考えてたりしてたんですが、カード画像とか見て、続行する事に決定。
あとは親和恐怖症に陥ってきたので、メインに自然な形で《機械の行進》が入るデッキを脳内で作ったり崩したり。
夏休み、あと一週間ちょっとか...
宿題...終わんのかな...
メインでの対親和勝率を上げたくて調整。
色々試してみて、《秘宝の障壁》がメインに収まった。
正直メインには入れたくなかったけど仕方ない。
暫くこれで試す予定。
以下調整でボツになった人たち
威圧の杖
移し身人形
ボトルのノーム
仕組まれた爆薬
剃刀毛のマスティコア
無効
ひっかき爪
色々試してみて、《秘宝の障壁》がメインに収まった。
正直メインには入れたくなかったけど仕方ない。
暫くこれで試す予定。
以下調整でボツになった人たち
威圧の杖
移し身人形
ボトルのノーム
仕組まれた爆薬
剃刀毛のマスティコア
無効
ひっかき爪