各デッキへのプレイングとかを。

対親和

とりあえずカウンターは《頭蓋囲い》、《電結の荒廃者》を狙います、最低でも《マイアの処罰者》で。二枚以上あったら処罰者消してもかまいません。(もし《卑下》が余るならば《爆片破》狙いで)

サイド後は《無効》《機械の行進》《血のやりとり》を。

メインはそこそこ。サイド後は有利です。

対青白コントロール

大量のドローで引きまくってください。《グリッドの脈動》《分かち合う運命》《陰謀団の取調官》この三種を主に手札に取り入れていきます。
パルスは一枚で。《分かち合う運命》《陰謀団の取調官》は持てるだけ。
《分かち合う運命》はカウンターされることや返しの《アクローマの復讐》を考え《ルーンの解読》等でディスカードしません。
《分かち合う運命》を張った後エタドラを回されるのでたらたらしてると殺されます、《グリッドの脈動》を回す事でアドバンテージを得て全体除去とエタドラを1:1交換したりしながらさっさと勝ちに持っていきましょう。

サイド後は《ひっかき爪》《強要》《陰謀団の取調官》を投入。

メインはやや不利。サイド後は戦えます。

対白緑スライド

打消しでペースを崩しつつさっさとFate。戦い方は対青白に似ていますがこちらは素早くFateを張る事が重要です。

サイド後は《ひっかき爪》《強要》《陰謀団の取調官》《無効》

メインもサイド後も戦えます。サイド後は有利でしょうか。
ただメインに《帰化》が入ったタイプがあるので注意が必要です(サイド後はもちろん)

対トロン

やはり打消しでペースを崩しつつ、素早くFateに持っていくのが重要。長引くと厄介です。

サイド後は《強要》《陰謀団の取調官》《血のやりとり》を投入。

赤が入って《マグマの噴流》や《火の玉》が入っているなら《陰謀団の取調官》は避けた方が無難です。

結構戦える相手です。やはりサイド後は有利でしょうか。《帰化》が入ってないタイプが多いようですし。

対ゴブリン

カウンターで狙うのは《包囲攻撃の司令官》
単体除去を打ちながら命令をサイクリングしたり秤を張ったりでFateに。

サイド後は《血のやりとり》を

基本的にゴブリンは有利に戦える筈です。ビッディングタイプだと更に。
緑の混じったタイプだと《帰化》が入ってくる可能性が高いので《強要》をサイドインします。

対ランデス

《アヴァラックス》が最大の敵。こいつが出てくるとメインでは勝ちを狙いにくいです...
元々土地を並べやすいデッキなのでランデスはそれほど怖くないのですが。

サイド後は《強要》《陰謀団の取調官》

《強要》で落とすのはアヴァです。赤緑でも赤単でも入っているでしょう。

赤単相手だと《陰謀団の取調官》は入れないほうが良いです。
赤単相手だと焼かれやすいです。

赤緑だと何とか動きそうですが...

メインは不利。サイド後も五分五分が良い所でしょうね...

ベビーシッター

筆者がこれについて殆ど知らないため解らないです。
有利でない事は確かでしょうね...

サイドには有用なカードが揃ってますが、デッキがデッキですので...

絶対勝てないという訳でもなさそうですが。
あまり深く語ると知ったかになるので、あくまで予想ですが。

まとめ

どんな相手でも劇的に弱いとかは殆ど無いです。むしろサイド後は有利になるパターンが多いです。

色々弄れます。
《旅人のガラクタ》等は今後採用するかもしれません。スペースがさければ...ですが。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索