この夏はこれで
2004年7月21日 書き物(デッキ、レポ等)今日は晒しと解説
まずはレシピ
Main Board
3:《Salt Marsh / 塩の湿地》
12:《Island / 島》
9:《Swamp / 沼》
3:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
3:《Thirst for Knowledge / 知識の渇望》
2:《Read the Runes / ルーンの解読》
4:《Serum Visions / 血清の幻視》
2:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
3:《Dark Banishing / 闇への追放》
2:《Echoing Decay / 残響する衰微》
4:《Mana Leak / マナ漏出》
3:《Condescend / 卑下》
2:《Culling Scales / 選別の秤》
Side Board
3:《Coercion / 強要》
1:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
3:《Annul / 無効》
3:《March of the Machines / 機械の行進》
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
3:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》
まぁ解説。
土地は銀土地、フェッチランドを採用していません。
占術を多用するのでフェッチは相性が悪く、銀土地は割られるのが嫌。安定性を重視して入れていません。
フェッチと城壁を採用するのも良いですが、そこは好みで。
3:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
メインのハンデス。有るか無いかで随分変わってきます。
4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
説明不要
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
ゴブリンに効きます。
最近の親和はタフネス2以下の生物が多いのもポイント。
3:《Thirst for Knowledge / 知識の渇望》
デッキを三枚掘り進む。最終的に3マナ圏が少なくなったので、《夜の囁き》よりこっちを採用。
アドが取りにくいのは少しきついけれど。
2:《Read the Runes / ルーンの解読》
めっちゃデッキを掘る。青白相手とかだと必要。(詳しくは明日)
Fateが引けないときもこれで。
4:《Serum Visions / 血清の幻視》
一マナで三枚掘る。Fateは早い段階で引きたい。
2:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
あまり注目されてませんが素打ちしても強いです。青白相手でも必要。
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
過小評価されてますが優秀なカードです。対親和でサイド後《機械の行進》が入り、複数の生物を殺す際も役に立ちます。
メタ外の変なビートダウンにも。
3:《Dark Banishing / 闇への追放》
万能除去。
2:《Echoing Decay / 残響する衰微》
ジャスティスにも。複数並ぶカエルとか信奉者とか(複数消すのは稀ですが)
4:《Mana Leak / マナ漏出》
良カウンター、軽いです。
3:《Condescend / 卑下》
早い内から打てます。占術(・∀・)イイ!!Fateを引きやすく。
2:《Culling Scales / 選別の秤》
色々割れます。渇望で捨てたりも。
Side Board
3:《Coercion / 強要》
必要でした。《陰謀団の取調官》には無い良さが有る。
1:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
強い。必須だと思ってます。
3:《Annul / 無効》
親和メタ。ベビーにも。
3:《March of the Machines / 機械の行進》
親和相手に強力。《減衰のマトリックス》よりこっちを。
やはりべビーにも。
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
強いです。1:2交換は
3:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》
エタドラ怖い。青白、スライドに。
( ´ー`)フゥー
疲れちゃったんで、各メタデッキ相手へのアレコレ
まずはレシピ
Main Board
3:《Salt Marsh / 塩の湿地》
12:《Island / 島》
9:《Swamp / 沼》
3:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
3:《Thirst for Knowledge / 知識の渇望》
2:《Read the Runes / ルーンの解読》
4:《Serum Visions / 血清の幻視》
2:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
3:《Dark Banishing / 闇への追放》
2:《Echoing Decay / 残響する衰微》
4:《Mana Leak / マナ漏出》
3:《Condescend / 卑下》
2:《Culling Scales / 選別の秤》
Side Board
3:《Coercion / 強要》
1:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
3:《Annul / 無効》
3:《March of the Machines / 機械の行進》
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
3:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》
まぁ解説。
土地は銀土地、フェッチランドを採用していません。
占術を多用するのでフェッチは相性が悪く、銀土地は割られるのが嫌。安定性を重視して入れていません。
フェッチと城壁を採用するのも良いですが、そこは好みで。
3:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
メインのハンデス。有るか無いかで随分変わってきます。
4:《Shared Fate / 分かち合う運命》
説明不要
2:《Decree of Pain / 苦痛の命令》
ゴブリンに効きます。
最近の親和はタフネス2以下の生物が多いのもポイント。
3:《Thirst for Knowledge / 知識の渇望》
デッキを三枚掘り進む。最終的に3マナ圏が少なくなったので、《夜の囁き》よりこっちを採用。
アドが取りにくいのは少しきついけれど。
2:《Read the Runes / ルーンの解読》
めっちゃデッキを掘る。青白相手とかだと必要。(詳しくは明日)
Fateが引けないときもこれで。
4:《Serum Visions / 血清の幻視》
一マナで三枚掘る。Fateは早い段階で引きたい。
2:《Pulse of the Grid / グリッドの脈動》
あまり注目されてませんが素打ちしても強いです。青白相手でも必要。
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
過小評価されてますが優秀なカードです。対親和でサイド後《機械の行進》が入り、複数の生物を殺す際も役に立ちます。
メタ外の変なビートダウンにも。
3:《Dark Banishing / 闇への追放》
万能除去。
2:《Echoing Decay / 残響する衰微》
ジャスティスにも。複数並ぶカエルとか信奉者とか(複数消すのは稀ですが)
4:《Mana Leak / マナ漏出》
良カウンター、軽いです。
3:《Condescend / 卑下》
早い内から打てます。占術(・∀・)イイ!!Fateを引きやすく。
2:《Culling Scales / 選別の秤》
色々割れます。渇望で捨てたりも。
Side Board
3:《Coercion / 強要》
必要でした。《陰謀団の取調官》には無い良さが有る。
1:《Cabal Interrogator / 陰謀団の取調官》
強い。必須だと思ってます。
3:《Annul / 無効》
親和メタ。ベビーにも。
3:《March of the Machines / 機械の行進》
親和相手に強力。《減衰のマトリックス》よりこっちを。
やはりべビーにも。
2:《Barter in Blood / 血のやりとり》
強いです。1:2交換は
3:《Scrabbling Claws / ひっかき爪》
エタドラ怖い。青白、スライドに。
( ´ー`)フゥー
疲れちゃったんで、各メタデッキ相手へのアレコレ
コメント