グリッドの脈動ってつおいね。
そうだそうだ、今日はネタがあるよ。
本題
某所でブルードスター親和復活が噂されてますが、メタデッキにまでなることは多分無いです。
メタ外のデッキとして存在する可能性は多いに有ると思いますがね。
理由としては単純に対抗カードが多いからです。
前環境で使われてた《血のやりとり》等の単体除去で普通に死ぬし、神話ほどのスピードが無い為、DSの《三なる宝球》でも死にます。
《三なる宝球》は茶色い為、いろんなデッキに積めるのも危険です。
(やっぱ《機械の行進》も地味に刺さる)
これらは早い段階で出ますし、カウンターしきれるものでは有りません。
《頭蓋囲い》はやっぱり強力ですが、アーティファクトは割られやすいんですよね。環境的に。
グレが弱体化するといっても、形を変えて存在する可能性は高いですから茶破壊は消えないでしょう。
今日はこんなとこで。
実力テスト一日前〜
そうだそうだ、今日はネタがあるよ。
本題
某所でブルードスター親和復活が噂されてますが、メタデッキにまでなることは多分無いです。
メタ外のデッキとして存在する可能性は多いに有ると思いますがね。
理由としては単純に対抗カードが多いからです。
前環境で使われてた《血のやりとり》等の単体除去で普通に死ぬし、神話ほどのスピードが無い為、DSの《三なる宝球》でも死にます。
《三なる宝球》は茶色い為、いろんなデッキに積めるのも危険です。
(やっぱ《機械の行進》も地味に刺さる)
これらは早い段階で出ますし、カウンターしきれるものでは有りません。
《頭蓋囲い》はやっぱり強力ですが、アーティファクトは割られやすいんですよね。環境的に。
グレが弱体化するといっても、形を変えて存在する可能性は高いですから茶破壊は消えないでしょう。
今日はこんなとこで。
実力テスト一日前〜
コメント